建築祭オフィシャルクラブとは

京都モダン建築祭、神戸モダン建築祭、そして東京建築祭。
各建築祭を立ち上げた3人のナビゲーターが贈る
「建築祭オフィシャルクラブ」。
大好きな建築と各分野の専門家、
建築ファンをつなぐ、新しい会員制コミュニティです。

豪華ゲストも迎えて、月2回のライブ配信。
普段非公開のあの名建築が扉を開く、
会員限定の特別ツアーやオフ会も。

“推し建築”を楽しむ仲間と集い、
縦横無尽に建築ワールドの深い魅力に迫りましょう。

プログラム

会員限定ライブ配信3人のナビゲーターと多彩なゲスト。月2回開催

会員限定イベント豪華ガイド陣と特別ツアーやオフ会。毎月開催

ナビゲーター

建築史家。京都工芸繊維大学准教授。近代建築史、建築保存再生論。著書に『ダッチ・リノベーション』『村野藤吾のリノベーション』『関西のモダニズム建築』ほか。京都モダン建築祭実行委員長。神戸モダン建築祭実行委員。

笠原先生の近代建築サロン まいまい京都YouTubeチャンネルに出演

建築史家。大阪公立大学教授。『東京モダン建築さんぽ』ほか著書多数。日本建築学会賞(業績)ほか受賞。イケフェス大阪、京都モダン建築祭などの建築公開イベントに立ち上げから参画。東京建築祭実行委員長。

Kurakata Online

一級建築士。学芸員。京都市京セラ美術館企画推進ディレクター。森美術館を経て現職、「モダン建築の京都展」を手掛けた。森美術館における一連の建築展企画で2019年度日本建築学会文化賞受賞。京都モダン建築祭実行委員。

ライブ配信毎月第2・第4月曜20:00~21:30頃
※ライブ配信は、ZOOMウェビナー、見逃し配信はVimeoでご覧いただけます。

2025年02月10日(月)

めくるめく民藝建築 ー美は暮らしのなかにあるー

石川祐一建築史家 / 京都市文化財保護課

2025年02月24日(月)

安藤忠雄展直前、世界のANDOを語らナイト

倉方俊輔建築史家/大阪公立大学教授/東京建築祭実行委員長

2025年03月10日(月)

路上の神様みちくさのぼんじん”降臨!路上観察学会40周年コラボ企画

林丈二路上観察家/イラストレーター/明治文化研究家

2025年03月24日(月)

東京の村野藤吾
ー日生劇場からグランドプリンス新高輪までー

笠原一人建築史家/京都工芸繊維大学准教授/神戸モダン建築祭実行委員

2025年04月14日(月)

万博建築、最新レポート!初日に行ってきました

倉方俊輔建築史家/大阪公立大学教授/東京建築祭実行委員長

イベント一覧まいまい京都・まいまい東京サイトの各詳細ページから
お申し込みください
※要予約、抽選制。参加費が別途必要です。

入会について

会費

月額3,000円(税込)入会申し込み当日から、ライブ配信の視聴や会員限定イベントの申し込みが可能です。

お支払い方法

クレジットカード決済

初回決済日を起点として、毎月自動で決済が行われます。退会はいつでも可能です。退会手続きをしても、決済日から1ヶ月間は会員として参加いただけます。

注意
※迷惑メールフィルタが原因で、当方からのメールが届かない場合が多くあります。お支払い後、前日になっても限定公開URLが届かない場合は、こちらより必ずご連絡ください。携帯電話のアドレスは特にご注意ください。